ハノイから今度はクアラルンプールへ飛び出してしまったそのこのひとりごと。
よかったらおつきあいくださいな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また柄にもないことをやってきました。(^^ゞ
同じレジデンスの方がフラワーアレンジを教えてくださると言うのでお邪魔してきました。
トールペイントといい、今回のフラワーアレンジといい、雑な正確なくせにやってみたがる私。
で、やってる途中に自己嫌悪に陥るのだけど。
生け花はちょっと教えて頂いたことが(ほんの2,3回)あったのですが、そのときも花を持ったまま凍ってしまった私。アレンジは初めて。さてさて…。
最初はバラのとげ取りから…。こちらのバラは安いんですが、とげも葉っぱもついたまんま。
先生にもお手伝いいただいて、手に何回もとげを刺しつつ取りました。
今回の形はホリゾンタルと言う形。
ちゃんと花器に合わせて花のカットの長さも計算するんですねー。
なかなか緻密な作業
基本の形が挿し終りました。

この後は自分で好きに挿していいとのこと。
その好きにっていうのがセンスが問われるところ。また花持って凍ってしまう私。
先生にお手伝いいただいて何とか挿し終わったところ

あー。こういうのって性格出るのよねー(-_-;)。
荒っぽいところが出てそうでドキドキ…。

お家で飾ってみました。メイドさんはほめてくれたので自己満足。
緊張したけど楽しかったです。
今回講師役を引き受けてくださったOさんはアレンジのほかにも洋裁もされるしお料理も上手。
他にもいろいろ教えてくださーい。これからもよろしくお願いしまーす。
トールペイントといい、今回のフラワーアレンジといい、雑な正確なくせにやってみたがる私。
で、やってる途中に自己嫌悪に陥るのだけど。
生け花はちょっと教えて頂いたことが(ほんの2,3回)あったのですが、そのときも花を持ったまま凍ってしまった私。アレンジは初めて。さてさて…。
最初はバラのとげ取りから…。こちらのバラは安いんですが、とげも葉っぱもついたまんま。
先生にもお手伝いいただいて、手に何回もとげを刺しつつ取りました。
今回の形はホリゾンタルと言う形。
ちゃんと花器に合わせて花のカットの長さも計算するんですねー。
なかなか緻密な作業
基本の形が挿し終りました。
この後は自分で好きに挿していいとのこと。
その好きにっていうのがセンスが問われるところ。また花持って凍ってしまう私。
先生にお手伝いいただいて何とか挿し終わったところ
あー。こういうのって性格出るのよねー(-_-;)。
荒っぽいところが出てそうでドキドキ…。
お家で飾ってみました。メイドさんはほめてくれたので自己満足。
緊張したけど楽しかったです。
今回講師役を引き受けてくださったOさんはアレンジのほかにも洋裁もされるしお料理も上手。
他にもいろいろ教えてくださーい。これからもよろしくお願いしまーす。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
みきちゃん、ありがとう。みきちゃんは生け花できるんだよね?
きっとアレンジもはまるよー。
私もまたやってみたいと思ってます。
次回はクリスマスのアレンジをするそうなので参加してみるね。
きっとアレンジもはまるよー。
私もまたやってみたいと思ってます。
次回はクリスマスのアレンジをするそうなので参加してみるね。
Re:きれいー
kanchiさん、ありがとうございます。
嬉しいです。(#^.^#)でもほとんど先生の作品なので。(-_-;)
自分でできると楽しいでしょうね。
そうそう、何でもできる人ってすごいですよね。
私は何でも中途半端なので。でもこっちにいる間、楽しもうと思ってます。
嬉しいです。(#^.^#)でもほとんど先生の作品なので。(-_-;)
自分でできると楽しいでしょうね。
そうそう、何でもできる人ってすごいですよね。
私は何でも中途半端なので。でもこっちにいる間、楽しもうと思ってます。
ありがとう!
追試験さん、ありがとう。これはやっぱり指導者の指導の賜物です。
自分でここまでできればいいんだけどねえ。(-_-;)
自分でここまでできればいいんだけどねえ。(-_-;)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/20)
(08/23)
(08/22)
(07/13)
(06/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/07)
(04/07)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
アクセス解析
jog note
コメントありがとうございます。
(08/23)
(08/23)
(07/01)
(06/19)
(06/01)
(05/23)
(05/22)
(03/17)
(02/23)
(02/16)
画像を食べちゃうひつじパーツ
フリーエリア
フリーエリア