ハノイから今度はクアラルンプールへ飛び出してしまったそのこのひとりごと。
よかったらおつきあいくださいな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにメトロにお買い物に行ってきました。
メトロは会員制のスーパーでノイバイ空港に行く途中にあります。
(といったらかなり遠くを想像してしまうけど…中心地からはちょっと離れてるかなってくらいです)
ここは電子レンジ、炊飯器といった電化製品からパソコン周辺機器から文房具から洋服から日用品、食料品と何でも売ってます。
お菓子とか食料品はケース売りやまとめ売りしてるので子ども会の遠足(そんなものはないけど)等に便利です。
イチゴも1キロパックとか、何でも大盛りです。こちらは今イチゴのシーズン。1キロでもかなり安く買えるので日本にいたときより食べてます。(#^.^#)

例えば、ポッキー、プリッツもこの通り、4個1パックで売られてます。
今回はプリンターのインクが切れかけていたので買いに行こうと行ったのですが、肝心の黒のインクが売切れでした。(-_-;)
まとめ買いするのにはすごく便利です。たくさん買う分割安だし…
ただ難点を言えば、会員のカードは企業単位で配られてるらしく私は持ってないので(まあ、パスポートを持っていけば1日のカードは作れるらしいのですが)気軽には行けないかな。(今回はカードを持ってる方と一緒に行きました)
それと身長制限があって130センチ未満の子どもは入れないのです。
入り口にチェックするところがあるのでうちのお子ちゃん2人とも入れません。
子ども服とか靴とか本人連れて行かなきゃ分からないものは買えないかなー。
でもたまにのぞくと面白いですね。
こんなに品物が揃うところってハノイにはないし。
コストコ感覚で楽しめます。
今日の収穫

葉っぱ型のお皿。前、お友達のお宅で見て可愛いなあと思っていて、今日発見したので買ってみました。
お菓子を入れてお客様に出すのにいいかなあと思って。
いろんなサイズがあったのですが、我が家は一番大きなものを買いました。
久しぶりに行ったら面白かったです。また行ってみようっと。
(といったらかなり遠くを想像してしまうけど…中心地からはちょっと離れてるかなってくらいです)
ここは電子レンジ、炊飯器といった電化製品からパソコン周辺機器から文房具から洋服から日用品、食料品と何でも売ってます。
お菓子とか食料品はケース売りやまとめ売りしてるので子ども会の遠足(そんなものはないけど)等に便利です。
イチゴも1キロパックとか、何でも大盛りです。こちらは今イチゴのシーズン。1キロでもかなり安く買えるので日本にいたときより食べてます。(#^.^#)
例えば、ポッキー、プリッツもこの通り、4個1パックで売られてます。
今回はプリンターのインクが切れかけていたので買いに行こうと行ったのですが、肝心の黒のインクが売切れでした。(-_-;)
まとめ買いするのにはすごく便利です。たくさん買う分割安だし…
ただ難点を言えば、会員のカードは企業単位で配られてるらしく私は持ってないので(まあ、パスポートを持っていけば1日のカードは作れるらしいのですが)気軽には行けないかな。(今回はカードを持ってる方と一緒に行きました)
それと身長制限があって130センチ未満の子どもは入れないのです。
入り口にチェックするところがあるのでうちのお子ちゃん2人とも入れません。
子ども服とか靴とか本人連れて行かなきゃ分からないものは買えないかなー。
でもたまにのぞくと面白いですね。
こんなに品物が揃うところってハノイにはないし。
コストコ感覚で楽しめます。
今日の収穫
葉っぱ型のお皿。前、お友達のお宅で見て可愛いなあと思っていて、今日発見したので買ってみました。
お菓子を入れてお客様に出すのにいいかなあと思って。
いろんなサイズがあったのですが、我が家は一番大きなものを買いました。
久しぶりに行ったら面白かったです。また行ってみようっと。
PR
この記事にコメントする
ふえ?
何で身長制限があるのかな?
ただ単にお子様はだめ!ってこと?
アジアってどの国も子供に寛容なんだと思ってた・・・ヨーロッパはうるさいけどね。
ほーイチゴのシーズンなんだ
子供たち喜んで食べてるでしょうね?
ただ単にお子様はだめ!ってこと?
アジアってどの国も子供に寛容なんだと思ってた・・・ヨーロッパはうるさいけどね。
ほーイチゴのシーズンなんだ
子供たち喜んで食べてるでしょうね?
Re:ふえ?
kanchiさん、お返事遅くなってm(_ _;)m ごめんなさい。。。
メトロは外国資本のスーパーなので(もしかしたらヨーロッパ?)身長制限があるのかもしれないです。
イチゴ、子どもたちも私も食べてます。ただ、ベトナムは農薬がきついので体にはどうかな…って感じなんだけど。
自転車の後ろにも積んで売ってますよ。
メトロは外国資本のスーパーなので(もしかしたらヨーロッパ?)身長制限があるのかもしれないです。
イチゴ、子どもたちも私も食べてます。ただ、ベトナムは農薬がきついので体にはどうかな…って感じなんだけど。
自転車の後ろにも積んで売ってますよ。
Re:無題
そっかー、確かに子どもを連れて行けないって言うのは私たちにとって敷居の高いところだよね。私も1年住んでてこないだ行ったのが2回目!
子どもも入れたらって思うけど中はごちゃごちゃしてるしやはり子連れだと危ないかなあ。下のお子ちゃんが幼稚園に行ったらぜひ一緒に行きましょう!
子どもも入れたらって思うけど中はごちゃごちゃしてるしやはり子連れだと危ないかなあ。下のお子ちゃんが幼稚園に行ったらぜひ一緒に行きましょう!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/20)
(08/23)
(08/22)
(07/13)
(06/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/07)
(04/07)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
アクセス解析
jog note
コメントありがとうございます。
(08/23)
(08/23)
(07/01)
(06/19)
(06/01)
(05/23)
(05/22)
(03/17)
(02/23)
(02/16)
画像を食べちゃうひつじパーツ
フリーエリア
フリーエリア