ハノイから今度はクアラルンプールへ飛び出してしまったそのこのひとりごと。
よかったらおつきあいくださいな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事になんとかホテルまでたどり着いた私たち…。
さすがにお疲れのゆーぞーはすでに爆睡。
私とろーたんは入浴。
だんなはバーに飲みにお出かけ。
だんなが戻ってきたのも気づかず爆睡して…。
朝を迎えました。
ホーチミンの朝です。
ホテルの上から見るとバイクで皆走り回ってるのはハノイと一緒。
だけど明るく見えるのは
・空が青いから
・道が広いから
やはり南国、テンションが上がります。
朝ごはんも美味しかったし…。お腹いっぱいで出発です。
さて、今回私が行きたかったのは
サイゴンスクエア、デパートめぐり、戦争博物館。
まず目指したのはサイゴンスクエア。
ここではいろんな流れ物が売ってるそう。
HCMCからハノイに来たお友達に教えてもらいました。
小さなお店がごちゃごちゃと軒を連ねています。
写真は撮らず…。
ここの1軒でゆーぞーのアディダスのTシャツを買いました。
1枚10万ドン。そこのマダムは英語も話せました。
男の子用のシャツがあまりないんだよね。
結局ろーたんのものはゲットできず。
現地の人が洋服を調達するということでお安く買えるのはいいかも。
今度はパークソンに行ってみました。
ふつーにデパートです。すごい…。
なんか久しぶりに高級感漂うお店に入った気分。
まだハノイのパークソンには行ってないんだけど。
今度行って比較してみようっと。
ちゃんと(?)子どもフロアもあるし、ろーたんはそこでガンダムのプラモをゲット。
彼的にはもう満足。
あまりHCMC情報を仕入れずしかもスケッチ(ベトナム情報誌)を置いてきてしまったので計画性もなくうろうろする私たち。
ついでにこんなところも行ってみました。

チャンフンダオ像。
この人って何した人なんだろう…m(__)mごめんなさい。
すごい人なんだろうなって思って撮っただけです。
後ろにそびえるビルを見たら都会って感じしませんか?

チャンフンダオ像のある公園にもバンランが満開。
今年はバンランに敏感な私です。
そしてハノイでは珍しい

ジュースの自動販売機。ライチジュース、アロエジュース、ツバメの巣ジュース、冬瓜ジュースなどなど一口試飲したいジュースが並んでます。
子どもたちが買ってみたいと大騒ぎ。
5000ドンなので買ってもいいけど、絶対一口でやめちゃうだろうなあ。
2人とも違うのを言ってケンカする…。
結局ゆーぞーの主張するアロエジュースを買おうとお金を入れると戻ってくる…。
何度か試しても無理。
そこへバンランの下で涼んでた警官のお兄ちゃんが「それ壊れてるからできないよ」と一言。
あぁー買わなくてよかった。ホッ。
次に向かったのは戦争博物館。
やはりベトナムに住んでる身としてはベトナムで何が起こったのか知っておく方がいいかと…。

よく社会の教科書に載ってるこの写真が展示されてました。
沢田教一氏の「安全への逃避」です。
しかし着いた時間が遅かったのか、戦車とか飛行機を見てる途中で
「Finish」と言われ、外に出されちゃいました。
お昼休みのようです。
館内には枯葉剤の被害にあった胎児のホルマリン漬け等もあったそうですが、それは見なくて良かったような、残念なような…。
とりあえず私たちもホテルに戻ることにしました。
ベトナムお腹いっぱいのだんなとプールに入りたい子どもたちをおいて
午後からは私一人HCMC散策です。
私とろーたんは入浴。
だんなはバーに飲みにお出かけ。
だんなが戻ってきたのも気づかず爆睡して…。
朝を迎えました。
ホーチミンの朝です。
ホテルの上から見るとバイクで皆走り回ってるのはハノイと一緒。
だけど明るく見えるのは
・空が青いから
・道が広いから
やはり南国、テンションが上がります。
朝ごはんも美味しかったし…。お腹いっぱいで出発です。
さて、今回私が行きたかったのは
サイゴンスクエア、デパートめぐり、戦争博物館。
まず目指したのはサイゴンスクエア。
ここではいろんな流れ物が売ってるそう。
HCMCからハノイに来たお友達に教えてもらいました。
小さなお店がごちゃごちゃと軒を連ねています。
写真は撮らず…。
ここの1軒でゆーぞーのアディダスのTシャツを買いました。
1枚10万ドン。そこのマダムは英語も話せました。
男の子用のシャツがあまりないんだよね。
結局ろーたんのものはゲットできず。
現地の人が洋服を調達するということでお安く買えるのはいいかも。
今度はパークソンに行ってみました。
ふつーにデパートです。すごい…。
なんか久しぶりに高級感漂うお店に入った気分。
まだハノイのパークソンには行ってないんだけど。
今度行って比較してみようっと。
ちゃんと(?)子どもフロアもあるし、ろーたんはそこでガンダムのプラモをゲット。
彼的にはもう満足。
あまりHCMC情報を仕入れずしかもスケッチ(ベトナム情報誌)を置いてきてしまったので計画性もなくうろうろする私たち。
ついでにこんなところも行ってみました。
チャンフンダオ像。
この人って何した人なんだろう…m(__)mごめんなさい。
すごい人なんだろうなって思って撮っただけです。
後ろにそびえるビルを見たら都会って感じしませんか?
チャンフンダオ像のある公園にもバンランが満開。
今年はバンランに敏感な私です。
そしてハノイでは珍しい
ジュースの自動販売機。ライチジュース、アロエジュース、ツバメの巣ジュース、冬瓜ジュースなどなど一口試飲したいジュースが並んでます。
子どもたちが買ってみたいと大騒ぎ。
5000ドンなので買ってもいいけど、絶対一口でやめちゃうだろうなあ。
2人とも違うのを言ってケンカする…。
結局ゆーぞーの主張するアロエジュースを買おうとお金を入れると戻ってくる…。
何度か試しても無理。
そこへバンランの下で涼んでた警官のお兄ちゃんが「それ壊れてるからできないよ」と一言。
あぁー買わなくてよかった。ホッ。
次に向かったのは戦争博物館。
やはりベトナムに住んでる身としてはベトナムで何が起こったのか知っておく方がいいかと…。
よく社会の教科書に載ってるこの写真が展示されてました。
沢田教一氏の「安全への逃避」です。
しかし着いた時間が遅かったのか、戦車とか飛行機を見てる途中で
「Finish」と言われ、外に出されちゃいました。
お昼休みのようです。
館内には枯葉剤の被害にあった胎児のホルマリン漬け等もあったそうですが、それは見なくて良かったような、残念なような…。
とりあえず私たちもホテルに戻ることにしました。
ベトナムお腹いっぱいのだんなとプールに入りたい子どもたちをおいて
午後からは私一人HCMC散策です。
PR
この記事にコメントする
無題
へえ~自販機あるんだ~。壊れていたのは残念だ。でも同じベトナムなのにずいぶんHCMCは都会な感じだね~。ハノイは首都なのにな~。なんかくやしい。博物館の写真は見たことあるある。教科書で見たのかな~。続々々編に期待!
Re:無題
自販機久しぶりに見たよ。ハノイにも昔チャンティエンにあったけど今はもうないみたいね。
並んでるジュースがなんともいえないでしょ?
こっち来て自販機なくても十分生活ってできるんだなと思うこの頃。
並んでるジュースがなんともいえないでしょ?
こっち来て自販機なくても十分生活ってできるんだなと思うこの頃。
Re:あー
kanchiさん、行ったんだ。どうだった?
HCMCのパークソンも日本のと比べちゃダメなんだけどね…。
でもデパートだったよ。
国営百貨店はやはり国営、チャンティエンの香りがしたよ。
でも歩けるのがとても良かった♪
ハノイでも歩かないとダメ?
HCMCのパークソンも日本のと比べちゃダメなんだけどね…。
でもデパートだったよ。
国営百貨店はやはり国営、チャンティエンの香りがしたよ。
でも歩けるのがとても良かった♪
ハノイでも歩かないとダメ?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/20)
(08/23)
(08/22)
(07/13)
(06/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/07)
(04/07)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
アクセス解析
jog note
コメントありがとうございます。
(08/23)
(08/23)
(07/01)
(06/19)
(06/01)
(05/23)
(05/22)
(03/17)
(02/23)
(02/16)
画像を食べちゃうひつじパーツ
フリーエリア
フリーエリア