ハノイから今度はクアラルンプールへ飛び出してしまったそのこのひとりごと。
よかったらおつきあいくださいな。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
UNISのフェスティバルに行ってきました。
午前中、幼稚園の懇談会の後、お出かけしてきました。
去年同様、各国のブースが出ていました。
お昼前に着いたのでまず腹ごしらえ!!と日本食のブースへ。
巻き寿司とてんぷらゲット。
これを子どもに与えている間に他の国のブースをまわりました。
去年のフェスティバルでも気になっていた韓国ブース。

韓国マダムたちが料理中。
作ってらっしゃったのはこれ。Ddook Boggiって書いてあったんだけど、
練り物が辛く炒められてたもの??

辛さもほどほどで美味しかったです。
人気があったのはアメリカブースのハンバーガー。
パパたちがバーベキューコンロで汗を流しつつ焼いていたハンバーグは絶品!でした。
食べた後は子どもたちとゲームコーナーへ。
パターゴルフや、クッキーをパン食い競争のように食べるゲームなど、
単純なものだけど手作り感のあるゲームがありました。
その後UNISの校庭で遊びだした子どもたち。

周りが撤収を始めているのに彼らのフェスティバルはまだまだ続く…。
結局UNISを出たのは5時近く…。
去年ほど暑くなく、楽しかったです。
去年同様、各国のブースが出ていました。
お昼前に着いたのでまず腹ごしらえ!!と日本食のブースへ。
巻き寿司とてんぷらゲット。
これを子どもに与えている間に他の国のブースをまわりました。
去年のフェスティバルでも気になっていた韓国ブース。
韓国マダムたちが料理中。
作ってらっしゃったのはこれ。Ddook Boggiって書いてあったんだけど、
練り物が辛く炒められてたもの??
辛さもほどほどで美味しかったです。
人気があったのはアメリカブースのハンバーガー。
パパたちがバーベキューコンロで汗を流しつつ焼いていたハンバーグは絶品!でした。
食べた後は子どもたちとゲームコーナーへ。
パターゴルフや、クッキーをパン食い競争のように食べるゲームなど、
単純なものだけど手作り感のあるゲームがありました。
その後UNISの校庭で遊びだした子どもたち。
周りが撤収を始めているのに彼らのフェスティバルはまだまだ続く…。
結局UNISを出たのは5時近く…。
去年ほど暑くなく、楽しかったです。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
トッポギは美味しかったよ。さすが本場の味!でした。
各国趣向をこらしていて面白かったよー。
こういうのに行くと外国に住んでいるんだなーって実感するよ。
各国趣向をこらしていて面白かったよー。
こういうのに行くと外国に住んでいるんだなーって実感するよ。
Re:あーそれはね
kanchiさん、ありがとうございます。そっかートッポギって読むんですね。
何だろーと思いつつ食べてました。
お餅なんですねー。てっきりかまぼこの類だと…(^^ゞ
教えてくれてありがとうございました。ちょっぴり韓国通?になれた気分!?
何だろーと思いつつ食べてました。
お餅なんですねー。てっきりかまぼこの類だと…(^^ゞ
教えてくれてありがとうございました。ちょっぴり韓国通?になれた気分!?
Re:無題
今回、幼稚園の懇談とぶつかっちゃったので、声をかけそびれましたー。
次回はぜひご一緒に!
次回はぜひご一緒に!
Re:ちょっとまって
kanchiさん、ありがとうー。トックって棒状のやつかな?それも入ってました。美味しかったでーす。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/20)
(08/23)
(08/22)
(07/13)
(06/27)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/07)
(04/07)
(04/08)
(04/08)
(04/09)
アクセス解析
jog note
コメントありがとうございます。
(08/23)
(08/23)
(07/01)
(06/19)
(06/01)
(05/23)
(05/22)
(03/17)
(02/23)
(02/16)
画像を食べちゃうひつじパーツ
フリーエリア
フリーエリア